進級して2週間が経ち、愛宕幼稚園の新しい1番上のお兄さんお姉さんとして年少さんのお世話を頑張っている年長組のお友だちです
さて、4月18日(金)にポカポカでとってもいいお天気の中、楽しみにしていた園外保育「河川敷」へお出かけしてきました。
みんなと一緒にアンパンマンバスに乗り、ワクワクしている子ども達!峯田園長先生も一緒に行ってきましたよ!


まずは、河川敷をドライブ
見えてきたものは…こいのぼり「たくさん泳いでる~!」「見て~気持ちよさそう」とたくさん並んだこいのぼりに子どもたちも大喜びでした


河川敷に着き、お約束を聞いた後は…いよいよ”春探し探検”へ出発!
「みんなでいっぱい楽しむぞ~」「おー!」と元気よく駆けていきました!



「はるのずかん」をもらってからというもの、幼稚園でもだんごむし探しや木々の新芽を見つけては「見てみて~」と見せに来てくれているお友だち。
とても広~い河川敷のあちこちで、図鑑を見ながら”春”を見つけていましたよ



「見て~!きれいなお花みつけたよ~!」「小さい黄色のお花、かわいいでしょ~!」


てんとう虫の幼虫を”はっけん”したお友だちも!みんなで図鑑を見ながら大はしゃぎでした
永野先生からシロツメクサで冠を作ってもらって嬉しそう。

こちらでは…”からすのえんどう”を見つけた子どもたち。
みんなで「ピーピーまめ、鳴らしてみよう!」と試行錯誤しながら挑戦していました!



「園長先生~!このお花あげる~!」「わたしも~!」とみんなからのプレゼントで園長先生の帽子は春の宝物でいっぱいになりました!


楽しい時間はあっという間に過ぎ…幼稚園へ帰る時間に。
まだまだ遊びたい気持ちのお友だち。バスの中でも春探しの延長戦へ。


河川敷で見つけたお花の名前を図鑑で調べているお友だちもいました!
図鑑に載っていない虫や草花たちにも興味を持った様子!
たくさんの春を見つけることができ、とっても楽しい”春探し探検”となりました!
これからも色々な「はっけん」をして園生活を楽しみましょうね



子ども達に人気だったお花たち。ぜひ、お家でも調べてみて下さいね!