消防祭りに行ってきました!🚒

年長さん 2025.10.22

こんにちは、年長組です。先日の運動会では、沢山の応援をありがとうございました。

あれから子どもたちは、何事にも自信に満ち溢れ、積極的に取り組む姿がみられます。

今月は、脱穀に山登り、ハロウィンパーティーと楽しみが盛りだくさんですね。

そして、今日は飯塚市総合体育館で行われた『消防まつり』に行ってきました!

“秋の図鑑”や“絵本“に載っている消防士さんのお仕事内容や消防士さんの洋服について、自分たちで見て体験することを楽しみにしていた子どもたちです。

現地に到着すると、消防士さんやはしご車、救急車などを近くで見ることができ『すっごーい!』『かっこいい!』と目をキラキラと輝かせ、大興奮でした✨

はしご車に乗った消防士さんがはしごを伸ばし放水する所も見せてくれ、『怖くないのかな?』『高すぎて見えなくなるよ💦』『がんばれ~』と真剣な眼差しで消防士さんを見ていました。

その後は、けむり体験や消火体験、綱引き対決などのコーナーがあり各クラスで回りました。

まずは『けむり体験』からご紹介いたします!

口を袖で押さえたり、ハンカチで口を覆ったりし、煙がたくさんある部屋を体験しました。

『煙が多くても、目を開けられた!』『出口もちゃんと分かったよ!』と出てきた時は、初めての体験に驚きながらも、にっこり笑顔でした。

続いて、消防車との綱引き対決🔥

『もっともっと!動いていないよー!』『がんばれ!』の消防士さんからの声援に本気を出し、力いっぱい引っ張ると・・・消防車が動き出しました!!!『やった!勝ったー!』と大喜びでした。

移動の途中に、かまししちゃんやキリンさん、くまさんに遭遇♪

その後は、『消火体験』です。ねらいを定めて・・・しゅー!!!

腰も低く構え、消防士さんにも褒めていただきました♪

なかなか体験できない貴重な経験をさせていただきました。

色々な体験をさせていただく中で、『火はお家の人とだったらいいけど子どもたちが使ったら危ないよね!』『消防士さんってこんなお仕事なんだ~かっこいいね!』と楽しさの中にも学びがあったようです。お土産として色鉛筆やキーホルダーなどを、持ち帰っております。お家で使ってください。

子どもたちからのお土産話もお楽しみに~☆彡

ブログ一覧に戻る