7月生まれのお友だち☆おめでとうございます☆彡

こんにちは、愛宕幼稚園です。

梅雨が明けたばかりにも関わらず、とても暑い日が続いていますね。

今日は、7月生まれのお友だちのお誕生日会でした!

7月7日の今日は、七夕の日ですね。ウッドデッキには、みんなのお願い事が書かれた短冊と七夕飾りがたくさん飾られています♪

”ふらふーぷがじょうずになりたい”や”けーきやさんになりたい”、”消防士さんになりたい”など色々な夢や頑張りたいことが書かれていましたよ!

みんなのお願い事が叶いますように♡

今日のお誕生日会はどんなことするのかな~と楽しみにしている子どもたち♪

大ホールに整列したら、お誕生日会の始まり!みんなで元気よく朝のご挨拶をしてスタートしました。

司会の先生が「7月7日は何の日か知っているかな?」という質問に”たなばた!”や”織姫様と彦星様の日だよ”と教えてくれました!

今日は七夕ということで、年少組の先生が織姫や彦星、そして天帝と呼ばれる神様になって七夕のお話をしてくれました!

織姫は神様の着物の布を織る仕事をしていて、遊びもせずに一生懸命働いていました。

それを見た神様は、とてもかわいそうに思い、しっかり者の彦星を連れてきて2人を引き合わせました。

やがて、2人は結婚し、幸せに暮らしていましたが、働かなくなってしまったので、

神様はカンカンに怒り、2人を離れ離れにしてしまいました。

それから織姫と彦星は、毎日泣いて暮らしていました。

その様子を見た神様は、「一年に一度だけ、7月7日の夜に2人を合わせてやろう」と約束をしました。

約束を聞いた2人は、毎日一生懸命に働き、7月7日の夜に天の川を渡って会うことができるようになりました。夜になると、星空が綺麗なんだとか、、、!☆彡

愛宕幼稚園にも綺麗な星空が・・・

最後はみんなでお星さまにお願い事をしました。

”ポケモンに会えますように”や”どうぶつにあいたい”など、みんなのお願い事が聞こえてきましたよ♪

今夜、皆さんも星空を見てみて下さいね♡織姫様と彦星様が天の川で会えますように☆彡

次は、8月生まれの年長組のお友だちによる始めの言葉です。少し緊張している様子も見られましたが、頑張って司会をしてくれました!

さて、いよいよ、誕生児さんの入場です!

ドキドキしながらステージに登っている子どもたちでしたが、元気にお返事することができていました!

7月生まれの先生もご紹介させていただきました!7月生まれの先生方、おめでとうございます!☆彡

その次は、みんなでハッピ―バースデーの歌のプレゼントをしました!

クラスの列に戻ると、ステージの幕が閉まり、何かお楽しみが始まるような…?

櫻井先生がみんなと体を動かして遊ぼうとしていたら、スペシャルゲストになんと!

七夕の神様が来てくれました!

七夕の神様も一緒にみんなで「バナナくん体操」を踊りました!

みんなで音楽に合わせてノリノリに踊っていました!

バナナくん体操の後は、次のお楽しみの時間です♪

ステージの幕が上がると出てきたのは、、、

なんと!食べるとばけるばけたくん!お腹がペコペコなようで冷蔵庫の中の食べ物を探しにきました。

冷蔵庫の中には、バナナやリンゴ、ブルーベリー、牛乳やいちごが入っていました。

ばけたくんは、まずバナナを食べました。すると、

食べるとばけるばけたくん!バナナを食べると体が黄色に?!

ばけたくんは、まだまだお腹が空いているようでまた冷蔵庫の中を探しに行きました。

すると、つぎに出てきたのは、リンゴとブルーベリー!

ばけたくんはリンゴとブルーベリーを半分ずつ食べました。

あまりにも美味しかったのでもう半分も食べることにしました。

すると、だんだん体が紫色になりました!

まだまだお腹がペコペコなばけたくんは、冷蔵庫からこんな物まで見つけました。

なんと、出てきたのは、お誕生日ケーキ!

ばけたくんは、喜んでお誕生日ケーキを食べると、ケーキに変身!

実は、ばけたくん、今日がお誕生日だったのです!

ばけたくん、お誕生日おめでとう!☆彡

大ホールでのお楽しみの時間もそろそろ終わりの時間、、、

最後に、年長組のお友だちがかっこよく司会をしてくれました!

これからは、クラスでのお楽しみタイム!

お友だちにインタビューをしたり、自分だけのばけたくんを作ったりと楽しい時間を過ごしました!

大好きなお家の方に作ってもらったお弁当もみんなで楽しく食べました!

これからもっと暑い日は続きますが、子どもたちの体調に気を付けながら7月ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います!

7月生れのお友だち、先生方、おめでとうございます♪

みんなの願いが叶いますように☆彡

そして織姫様と彦星様が天の川で会えますように♡

ブログ一覧に戻る