10月生まれのお友だち☆彡お誕生日おめでとうございます!

長かった暑い夏も終わり、涼しく過ごしやすい気候となりましたね。今年は秋があるのか・・・と思っていたところでしたが、ようやく秋の訪れを感じられるようになりましたね🍂

さて、本日は10月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました!

過ごしやすい気温になり、多くの文化的な活動が楽しまれる秋。「○○の秋」の言葉にちなんで、3人のお友だちが遊びに来てくれましたよ。

左から「スポーツの秋」・「読書の秋」・「食欲の秋」について司会の先生がお話をしてくれました。みなさんも身体をいっぱい動かしたり、本をたくさん読んでみたり、食べ物をバランス良く食べたりと秋を楽しんでくださいね!新しいことにチャレンジするにも最適かもしれません!☆

他にも、10月10日は「目の愛護デー」のお話もありました!皆さんは、目を休めることができていますか?長時間ゲームやテレビを見ていませんか?なぜ10月10日が目の愛護デーかというと・・・数字の「1」と「0」を横向きに並べ替えると人の目の形に見える!!!ということで、この日が目の愛護デーになったそうですよ。

「テレビ長くみてないよ!」「ゲームも短くする!」と目を大切にしているお友だちに間違い探しクイズをやってみました!

間違いが5つ・・・お分かりでしょうか?ぜひ、答えはお子様に聞いてみて下さいね♪これからも目を大切にしていきましょう!

間違い探しの後は、年長組の司会のお友だちが、かっこよく司会をしてくれました!

園長先生からはアンパンマンの作者やなせたかしさんの詩についてのお話があり、アンパンマンのぬいぐるみと共に、「手のひらを太陽に」の歌を歌いました。みんなで歌えて心が温かくなりました。

その後は、10月生まれさんの紹介です!

お名前を呼ばれると、元気なお返事を聞かせてくれた10月生れのお友だち☆7月・9月にお休みしていたお友だちも一緒にステージに上がってくれたので、みんなでお祝いしました!元気モリモリ!これからも大きくなって下さいね!!

10月生まれのお友だちの紹介の後は、大ホールにいるお友だち全員で遊びました♪今回は、異年齢のお友だちと一緒に交流を深めたいと考え、年少組さんは年中組さんと、年長組さんは2歳児のお友だちとペアになって、まずはよろしくねのご挨拶から♪

「あたまかたひざぽん」の音楽に合わせてペアのお友だちと楽しく身体を動かしました!ぽんっ!の時にペアのお友だちとハイタッチする姿が可愛らしかったです!

みんなで楽しく遊んでいると・・・「お腹が空いたよ~😢」とどこからか声が・・・

あ!あれは!!!くまちゃん登場!!くまちゃんに話を聞くと、どうやら栗が食べたいみたい・・・

栗を探してみると大ホールの後ろに栗を発見しました!!お友だちみんなで栗を運んでほしい!とお願いすると「いいよー!」と言ってくれて、ここから栗転がしゲームの始まりです!レッツゴー!

小さな栗から大きな栗まで色々なサイズの栗を、ペアのお友だちと協力して運んでいきますよ!

先生たちの力も借ります。さすが先生たちです。速い!!!😲

ゴールは目の前!!みんなでくまちゃんに栗を届けることができました!くまちゃんは大喜びで栗を受け取って帰っていきました!みんなで協力することもできて、たくさんのお友だちと関わることができて、さらに愛宕パワーが深まった子どもたちでした。

終わりの言葉も、年長組さんが言ってくれました。

始まりの言葉も終わり言葉も、堂々とした姿で司会をしてくれた年長組さんに大拍手でした!👏年長組さんありがとうございました。

大ホールでのお祝いの後は、クラスに戻ってお楽しみタイムです♪

お部屋でも間違い探しをして間違いを発見したり、インタビューをしたり、楽しい時間をすごしました!

お家の方からの手作りお弁当も、クラスのお友だちと頂きました。大好きなお家の方からのお弁当を食べる時の子どもたちの顔は一段と笑顔いっぱいでしたよ☺朝早くから、愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました。

次は11月生まれさんのお誕生日会ですね。どうぞお楽しみに♡

10月生まれのお友だち、先生方、本当におめでとうございます!!!🎊

ブログ一覧に戻る