9月生まれのお友だち☆彡お誕生日おめでとうございます!

2学期が始まり1週間が経ちました♪

今年は暑さが厳しいため、運動会練習も教室や大ホールなどで踊りや並ぶ順番の取り組みを少しずつ行っています。

昨日はいつもより少し涼しかったため、運動場での練習もあり、張り切って練習に取り組む姿がたくさん見られた子どもたちです💪

そして今日は、9月生まれのお友だちのお誕生日会でした🎂

先月の誕生日会には、カブトムシさんが遊びに来てくれていて

今月も虫さんいるかな~と探していると…トンボを発見!!!!

図鑑で見た取り方を思い出し、トンボを司会の先生がゲットしました☆彡

トンボの捕まえ方は、おうちの方に是非、お話してみてくださいね♪

夜には、綺麗な月が見えてきたり、虫が沢山集まってくる“秋”。

秋には、美味しい食べ物もたくさん!これからの季節が楽しみになってきますね♪

食欲の“秋”司会の先生がなんだか『お寿司が食べたくなってきちゃった~』の合図で幕があくと、

色々なお寿司に扮した先生たちからの“お寿司のピクニック”の踊りのプレゼントがありました🎁!

♪おーすしの、ピクニックッ!レッツゴー!!

お寿司に変身している先生たちも、ノリノリで披露してくれました!

「お寿司たべたくなっちゃったー!」と言っていた子どもたちでした♪

お寿司のピクニックの後は、年長組の司会のお友だちがハキハキと司会の言葉や

夏休みの思い出を言ってくれ、マイクを繋いでくれました。

今日は、園長先生がお休みだったため、9月生まれのお友だちにお祝いのお手紙がとどいていました。

園長先生は最近、園長先生が生まれた時の写真を最近みる機会があり、その写真をみると、赤ちゃんだった時の園長先生を囲んで、家族のみんなが笑顔いっぱいの写真だったとのこと。あたごようちえんのお友だちが生まれてきた時も、きっと家族のみなさんが笑顔いっぱいになったことでしょう!だから『おたんじょうびおめでとう!』って伝え合うんですね💗と子どもたちにも伝わるとてもやさしいお手紙でした!

その後は、9月生まれのお友だちのご紹介です。

今月は、めだか組のお友だちも来てくれて、にぎやかなステージでしたね。

お名前を呼ばれると、元気なお返事もしてくれた9月生まれさん♡7月、8月にお休みしていたお友だちも今日は一緒にステージに上がってくれたので、みんなでお祝いしましたよ!!

これからも元気いっぱい大きくなってくださいね!

終わりのことばも、年長組さんが言ってくれました。

『みんなの前で言うのはドキドキするー!』と言い、沢山練習してくれた年長組さん。とってもとっても上手な司会のお友だちにみんなで大拍手👏でした!

始めのことばと終わりのことばを言ってくれた年長組さんありがとうございました。

大ホールでのお祝いの後は、クラスでのお楽しみタイムです♪

今月は、秋の味覚バスケットというゲームを行いました。

色塗りをしたり、秋に食べると美味しいサンマや柿、リンゴ、梨などに色塗りをしたり、フルーツバスケットのようにしたりと楽しく過ごすことができました。

お家の方からの手作りお弁当も、クラスのお友だちと頂きました。

大好きなお家の方からのお弁当を食べる時はみんなにっこり笑顔😊

愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました!

次は、10月生まれさんのお誕生日会ですね☆彡楽しみにしていてくださいね♡

9月うまれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!!!

ブログ一覧に戻る